2018/12/16(日) 08:34:40.69

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181216-00420092-nksports-base


大リーグで今季登場した「オープナー」について、
7月に通算100ホールドを達成したロッテ松永昂大投手(30)が
ピンポイントな指摘をした。オープナーとは救援投手を初回に使い、
上位打線を封じる戦法。15日、千葉・木更津市内でトークショーを終えた左腕は、
話題の投手起用を選手目線で切り取った。


  2018/12/16(日) 08:34:58.65

「そういうポジションが確立されたら、ホールドも勝ちも付かない。
負けしか付かないですよね」

今年レイズがこの作戦を利用し、チーム防御率を劇的に向上させた。
だが選手個人で見ると評価が難しい。例えば3者凡退に抑えたとする。
7回や8回ならホールドが記録されるだろう。これが初回では、
従来の「中継ぎ」の評価が付けられない。


  2018/12/16(日) 08:35:18.84

さらに、本来の先発ローテ投手を2番手に持ってくる場合は
「クオリティースタート(6回以上、自責点3以内)の資格がなくなる。

まず評価基準を変えないとマイナス査定ばかりになる」と分析。
日本で導入を考えるなら「査定」は大きな課題になる。


  2018/12/16(日) 08:35:36.01

先発やればいいじゃん


  2018/12/16(日) 08:35:51.51

     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /  ::\:::/:::: \
     |┃     /  <●>::::::<●>  \
     |┃     |    (__人__)     |
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \


  2018/12/16(日) 08:36:17.02

考えがズレすぎやな
NPBは選手も運営もフロントもガイジやわ


10   2018/12/16(日) 08:36:17.67

また立ち上がりが不安定なスターターは、
2番手に回っても打ち込まれることもある。
初回の防御率重視なら「12球団、クローザーから投げたほうがいい。

最後に先発がロング」とも。すべては「もしも」の段階。
「でもそういうのが、当たり前になる可能性もある。
もうそれを“中継ぎ”と捉えるのかは微妙ですけど」。

投手陣の役割は今後、さらに細分化されていきそうだ。【鎌田良美】


11   2018/12/16(日) 08:36:36.29

そんなん防御率で評価すればええやん
http://u111u.info/jT66

12   2018/12/16(日) 08:36:50.24

勝ち数や負け数で査定する時代は終わった


13   2018/12/16(日) 08:37:29.53

分かりやすい記録無いとモチベーション上がらんのかもな


15   2018/12/16(日) 08:37:56.03

投手の継投がここまでは勝ち試合を作った的な指標があれば



16   2018/12/16(日) 08:37:56.99

先発がまともならやる必要ナシ


17   2018/12/16(日) 08:38:08.05

そもそもホールドやQSの数って査定に入るのか?


18   2018/12/16(日) 08:38:13.82

ホントいつまで投手を勝ち数負け数で評価しとるんやろうな


19   2018/12/16(日) 08:38:42.72

とりあえずなんか考慮はするやり球団は
記録もでも向こうも何も無いんちゃうのしゃーなくないか
http://u111u.info/jT66

20   2018/12/16(日) 08:38:46.05

投球回と防御率でええやん


21   2018/12/16(日) 08:39:03.75

チームスポーツなんやからそこは文句言わんとやれよ
個人の指標よりチームの勝利が最優先や


23   2018/12/16(日) 08:39:46.53

日本の野球は50年前の価値観で止まってるから到底理解できんやろなあ


25   2018/12/16(日) 08:39:49.83

ここでの松永の査定という言葉は給与というより ホールドやセーブなどの残る数値としての意味やと思う


27   2018/12/16(日) 08:40:00.34

てか防御率で評価すればいいよね


28   2018/12/16(日) 08:40:20.25

>>13

ベストオプーナでも作れ


29   2018/12/16(日) 08:40:27.23

でもアレってチームの投手陣が軒並みクソなときにやる戦法やろ?
それを表彰するんか
http://u111u.info/jT66

30   2018/12/16(日) 08:40:38.48

選手も防御率がいい時は防御率で
勝ち星がいい時は勝ち星で査定しろって言い出すしなあ


31   2018/12/16(日) 08:41:33.55

ロッテの左って成瀬抜けてから長いことこいつしかまともなのいないよな


32   2018/12/16(日) 08:41:40.94

クソどうでもいいな
防御率って指標あらんやから打たれんかったら評価はされるやろ


33   2018/12/16(日) 08:41:43.10

>>17

勝ち試合でどれだけ投げたかをめんどくさいからホールド数で見てるとこもあるんちゃう
中継ぎなら最優秀中継ぎでタイトル料あるかもしれんし


34   2018/12/16(日) 08:41:43.38

>>30

防御率悪くて文句言う選手聞いたことないんだが


35   2018/12/16(日) 08:42:15.26

甲子園だと2005,6年あたりに控え先発で3回途中からエース投入ってパターンちょっと流行ったよな


36   2018/12/16(日) 08:42:27.51

買う権利をくれるやつか
http://u111u.info/jT66

37   2018/12/16(日) 08:43:00.08

>初回の防御率重視なら「12球団、クローザーから投げたほうがいい。 最後に先発がロング」

防御率ガイジに対してはだったら、クローザー→リリーフ→リリーフ→先発がロングで締めたら
効率良くなる提言はどうなん、脳死け?


38   2018/12/16(日) 08:43:01.32

>>2

大隣の悪口はやめろ


39   2018/12/16(日) 08:43:12.06

メジャーって予告先発なん?


42   2018/12/16(日) 08:43:33.15

>>35

そのまま打ち込まれてエース投入も焼け石に水になったらするからなぁ


43   2018/12/16(日) 08:43:42.23

>>35
今でも結構やってる高校多いしょ


44   2018/12/16(日) 08:44:30.94

リリーフだと他人のランナー返すとか塁を賑わせて交代とかあるから
防御率だけじゃなくWHIPも同じくらいに評価が必要やけど


45   2018/12/16(日) 08:44:36.59

>>35

体調面とかよく知らんけど斎藤のときは田中先発にしとけば勝ってたんちゃうか駒大苫小牧
http://u111u.info/jT66

46   2018/12/16(日) 08:44:47.53

>>24

先発不足の雑魚球団がオープナー導入して投手成績上位になったんなら効果あるやん


47   2018/12/16(日) 08:45:03.27

別に向こうでも常識として定着したもんでもないのに
こっちでそんな事話してもなっていう
あれだけ持て囃されたフライボール革命もまたひっくり返りそうな流れもあるし


67   2018/12/16(日) 08:50:12.21

>>45

田中が発熱で絶不調だったんやぞ


162   2018/12/16(日) 09:18:51.21

>>21

でも給料は大事なモチベーションやで


165   2018/12/16(日) 09:19:48.91

先発候補の枚数だけは無駄に多いような球団向きやろなあ


192   2018/12/16(日) 09:27:17.14

>>18

こういう奴って本当馬鹿
勝ちという結果を出すための色々な指標が手段としてあることをわかってない


引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1544916880/